豊田参合館のHOME

Menu
close 閉じる

日本の心、時空を超えた美の世界へ NOHGAKUDO [8-9F] 豊田市能楽堂

能楽堂の内部は、桧と漆喰調で仕上げられており、落ち着いた桃山時代の雰囲気を醸し出しています。
また、切妻造りの能舞台屋根が広さと開放感を生み出し、より客席と舞台の一体感を作り上げています。
能・狂言の他にも、琴、三味線、尺八などをはじめとする邦楽や舞踊等、他の伝統芸術にも利用できます。
これらの練習に、板の間は単独での利用もできます。

写真:陶壁

陶壁
加藤唐九郎氏(1898-1985)の作『緋藻』を、三男の加藤重高氏、孫の高弘氏の手により、 能楽堂の壁面に相応しい形に蘇らせたものです。『緋藻変華』と名つけられました。

能楽堂の位置関係:図

  • 舞台 
    間口3間、奥行3間
  • 客席 
    458席、車椅子3席
  • 延床面積 
    2,148.47㎡
  • 楽屋 
    5室(約63畳)約15畳の板の間付
  • 焙じ室
  • 受付時間 
    9:00-21:00
  • 休館日 
    毎週月曜日(祝日の場合は開館)
    年末・年始(12月28日~1月3日)
  • 問い合わせ 
    0565-35-8200